ハンスホイヤー ホルン 801JMALのプロ奏者の選定品を販売。フレンチホルンのご購入はハンスホイヤー公認特約店 永江楽器
★小さな店舗のため、試奏ルームは一組様ずつのご案内となります。楽器やマウスピース、リガチャーなどのご試奏を希望される場合は、事前にご予約をお願いいたします。
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-37-13 |
[TEL] 03-3312-7591 (10:00〜18:00) |
[FAX] 03-3312-7592 |
■ 営業時間:10:00〜18:00 ■ 定休日 :日曜日・月曜日・祝日 |
代金引換
|
銀行振込 郵便振込
|
クレジットカード ※海外カード不可
|
ジャックス分割 ※18才未満不可
詳しくはコチラ >>
|
Amazon Pay
詳しくはコチラ >>
|
|
NP後払い
|
請求書後払い ※学校様限定
|
ハンス・ホイヤー ホルン 801JMAL 選定品
フレンチホルン
【選定料無料】選定品送料無料
この商品を選定した先生を見る>
保証・リペアについて>
日本市場向け入門用モデル “801JMAL”
ドイツ、フォークランド地方で伝統のある金管楽器ブランドHans Hoyer(ハンス・ホイヤー)。
“801JMAL”は、ハンスホイヤーの定番、ハンス・ホイヤー中で最も高い人気を誇る“801”シリーズの設計をもとに、日本市場向けに一部仕様に変更を加えたにニューモデルです。
強さと柔らかさといったハンスホイヤーの伝統を受け継ぎながら、吹き易さを重視し、学生はじめこれから楽器をはじめる方の入門機種としても人気です。
左手部分のあて金と、ニッケルシルバー製の抜差管アウター・スライドを採用し、価格を抑えながらも耐久性と高級感を備えています。
ボールジョイントの3Bリンケージ・システムを採用し、より快適なロータリー・アクションで、メンテナンス面も安心です。
”801JMAL”は息のレスポンスが速いためコントロール性に優れ、ホルンを始めたばかりの学生はもちろん、上達の発展途上にある奏者の方にも最適。
明るい音色と心地よい吹奏感で、初心者から上級者まで、安心してご使用頂けます。
※ホルン奏者 下田 太郎氏の選定品をご用意しています。
スタッフコメント
息のレスポンスが速いためコントロール性に優れ、ホルンを始めたばかりの学生さんはもちろん、上級者の方にもおすすめです。
ブランド
この上ない吹奏感、正確な音程、深みのある音色
ハンスホイヤー
ハンス・ホイヤーは、ドイツ フォークトランド地方の由緒ある金管楽器ブランドです。
Hans Hoyer(ハンス・ホイヤー)のホルンのサウンドは古くから日本でも人気が高く、暖かみのある柔らかい音色が特徴です。 製品が持つこの上ない吹奏感、正確な音程、深みのある音色は、奏者の可能性を最大限引き出します。
選定品とは この商品は選りすぐられた「選定品」です!
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
選定者 この商品を選定した先生
下田 太郎先生 神奈川フィルハーモニー管弦楽団員
東京コンセルヴァトアール尚美(当時)卒業。同ディプロマコース修了。第11回及び第14回日本管打楽器コンクールホルン部門においていずれも3位入賞。第67回日本音楽コンクール3位。東京ミュージック&メディアアーツ尚美非常勤講師を務める。2007年7月より神奈川フィルハーモニー管弦楽団契約団員。
ハンスホイヤー公認特約店です。
メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のパーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
保証についてくわしく見る>TEL:03-3312-7591
mail: メールでのお問合せはこちら
営業時間:10:00〜18:00(日・月・祝日休み)
※写真は参考イメージです。付属品のデザイン、内容は時期により異なる場合がございます。
店頭在庫あり(2〜3営業日以内に発送)
ハンスホイヤー ホルン 801JMAL 選定品
商品番号 hrn_hh_801jmal
定価624,800円のところ
販売価格499,840円(税込)
【4,998 円分】のポイントご進呈
[ 送料込 ]
この商品の関連商品