クルトワ トロンボーンLegend AC420MBR-1の正規販売。リペアも常駐、アフターサービスも安心の特約店です。
トップページ > クルトワ トロンボーン、フリューゲルホルン特別選定品 > クルトワ テナー・バストロンボーン Legend AC420MBR-1 選定品
この商品を選定した先生を見る>
保証・リペアについて>
明るく華やかで、上品な音色と言われるクルトワ トロンボーン。ミシェル・ベッケやジル・ミリエール、そして欧米の名だたる奏者達に愛用されています。
「AC420MBR」は、より柔らかな音色のゴールドブラスベル、軽い操作感のライトウェイトスライド、トラディショナルラップの組み合わせ。 スターリングシルバーリードパイプ搭載で、しっかり息を吹き込むと、ソリスティックで存在感あるサウンドに、ラディショナルラップはF管のレイアウトをコンパクトにまとめた伝統的な設計で、程良い抵抗感をもちます。
しっかりした音色と、軽快な操作感。「AC420MBR」は一般のプレイヤーにもおすすめのモデルです。
※ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団トロンボーン首席奏者 ヨルゲン・ファン・ライエン氏、フランストロンボーン界の巨匠 ジル・ミリエール氏の選定品をご用意しています。
※AC420MBシリーズには、トラディショナル・ラップ(AC420MBR-1)とオープン・ラップ(AC420MBOR-1)の2タイプがあります。こちらのモデルは、AC420MBR-1トラディショナル・ラップ です。
AC440BRではFF(フォルティシモ)時にちょっと音が荒れてしまう。という方にはAC420MBRがおすすめ。ローズブラスベル+トラッドラップ+ライトウェイトスライドの組み合わせ。柔らかく、明るい音色でバランスが良く、ジャンル問わず汎用性の高いモデルだと思います。
アントワンヌ・クルトワは、200年以上にわたり金管楽器を製造している由緒あるブランドです。 1789年から軍楽隊のトランペットの製造を始め、1803年に会社として設立されました。 独特のエレガントな楽器製造技術は、アンボワーズ工場(フランス)で代々受け継がれ、マルクノイキルヒェン(ドイツ)のB&S GmbHにその歴史は継承されました。 ミッシェル・ベッケをはじめ、フランス、オランダなどヨーロッパを代表するプロプレイヤー達がクルトワの楽器を使用、愛用されています。 軽やかな吹奏感と、密度の濃い響きはオーケストラ・吹奏楽・アンサンブルなどあらゆるジャンルにマッチし、 初心者からプロにいたるまで幅広い層に支持されています。
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。 弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
ヨルゲン・ファン・ライエン先生 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団首席奏者
ロッテルダム・フィルの首席奏者を務めた後、1997年にロイヤル・コンセルトヘボウ管の首席奏者に就任。 現在、ロッテルダム音楽院にて教鞭をとる。ニュー・トロンボーン・コレクティブ、RCOブラスなど多くの室内楽アンサンブルのメンバーでもある。
ジル・ミリエール先生パリ・コンセルヴァトワール教授
1981年 コンセール・コルンヌ管弦楽団首席奏者を経て、1972〜1992年パリ・オペラ座管弦楽団首席奏者。2001年ミリエール・トロンボーン四重奏団の活動開始。2003年クルトワ社との提携でミリエールモデル(AC410)を発売。現在パリ高等音楽院、ヨーロッパ音楽院教授。
クルトワ公認特約店です。メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のパーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
TEL:03-3312-7591 mail: メールでのお問合せはこちら
※写真は参考イメージです。付属品のデザイン、内容は時期により異なる場合がございます。
商品番号 tbt_ac_420mbr
定価528,000円のところ 販売価格422,400円(税込)
【4,224 円分】のポイントご進呈
[ 送料込 ]
クルトワ テナー・バストロンボーン AC420MBR-1 選定品
【選定料無料】選定品送料無料
この商品を選定した先生を見る>
保証・リペアについて>
柔らかな音色のゴールドブラスベル、軽快なライトウェイトスライド AC420MBR-1
明るく華やかで、上品な音色と言われるクルトワ トロンボーン。ミシェル・ベッケやジル・ミリエール、そして欧米の名だたる奏者達に愛用されています。
「AC420MBR」は、より柔らかな音色のゴールドブラスベル、軽い操作感のライトウェイトスライド、トラディショナルラップの組み合わせ。
スターリングシルバーリードパイプ搭載で、しっかり息を吹き込むと、ソリスティックで存在感あるサウンドに、ラディショナルラップはF管のレイアウトをコンパクトにまとめた伝統的な設計で、程良い抵抗感をもちます。
しっかりした音色と、軽快な操作感。
「AC420MBR」は一般のプレイヤーにもおすすめのモデルです。
※ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団トロンボーン首席奏者 ヨルゲン・ファン・ライエン氏、フランストロンボーン界の巨匠 ジル・ミリエール氏の選定品をご用意しています。
による貴重な選定品を直筆サイン入りの楽器選定証明書を付けてお届けします。※AC420MBシリーズには、トラディショナル・ラップ(AC420MBR-1)とオープン・ラップ(AC420MBOR-1)の2タイプがあります。こちらのモデルは、AC420MBR-1トラディショナル・ラップ です。
スタッフコメント
AC440BRではFF(フォルティシモ)時にちょっと音が荒れてしまう。という方にはAC420MBRがおすすめ。ローズブラスベル+トラッドラップ+ライトウェイトスライドの組み合わせ。柔らかく、明るい音色でバランスが良く、ジャンル問わず汎用性の高いモデルだと思います。
ブランド
21世紀に蘇る伝統の響き、
クルトワ
アントワンヌ・クルトワは、200年以上にわたり金管楽器を製造している由緒あるブランドです。
1789年から軍楽隊のトランペットの製造を始め、1803年に会社として設立されました。
独特のエレガントな楽器製造技術は、アンボワーズ工場(フランス)で代々受け継がれ、マルクノイキルヒェン(ドイツ)のB&S GmbHにその歴史は継承されました。
ミッシェル・ベッケをはじめ、フランス、オランダなどヨーロッパを代表するプロプレイヤー達がクルトワの楽器を使用、愛用されています。
軽やかな吹奏感と、密度の濃い響きはオーケストラ・吹奏楽・アンサンブルなどあらゆるジャンルにマッチし、 初心者からプロにいたるまで幅広い層に支持されています。
選定品とは この商品は選りすぐられた「選定品」です!
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り響きが特に優れていると選ばれた楽器が、"選定品"と呼ばれます。
楽器は職人による手作業により作り出される部分も多く、同じメーカーの同じモデルでも1本1本鳴りやバランスが微妙に異なります。
数多くの楽器に触れ、楽器のことをよく知っているプロ奏者による選定品は、安心してお使い頂くことができます。
弊社の選定品は、正規輸入元・メーカーにて、奏者に選んで頂いた限定品です。
選定者 この商品を選定した先生
ヨルゲン・ファン・ライエン先生
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団首席奏者
ロッテルダム・フィルの首席奏者を務めた後、1997年にロイヤル・コンセルトヘボウ管の首席奏者に就任。 現在、ロッテルダム音楽院にて教鞭をとる。ニュー・トロンボーン・コレクティブ、RCOブラスなど多くの室内楽アンサンブルのメンバーでもある。
ジル・ミリエール先生パリ・コンセルヴァトワール教授
1981年 コンセール・コルンヌ管弦楽団首席奏者を経て、1972〜1992年パリ・オペラ座管弦楽団首席奏者。2001年ミリエール・トロンボーン四重奏団の活動開始。2003年クルトワ社との提携でミリエールモデル(AC410)を発売。現在パリ高等音楽院、ヨーロッパ音楽院教授。
クルトワ公認特約店です。
メーカー認定のリペアマン(修理担当技術者)常駐で安心!
純正のパーツ類も豊富に取り揃え、迅速に対応させて頂きます。
保証についてくわしく見る>TEL:03-3312-7591
mail: メールでのお問合せはこちら
※写真は参考イメージです。付属品のデザイン、内容は時期により異なる場合がございます。