クランポン、ヤマハ等、クラリネットの選定品を販売しています。修理・調整も万全の永江楽器です。購入でご不明な点はお気軽にお電話下さい。
トップページ > クラリネット > B♭クラリネット
34 件中 21-34 件表示 1 2
定価115,500円のところ 販売価格109,725円(税込)
樹脂製のクラリネットです。 軽い吹き心地で小学生、入門者さんにも適します。 屋外用、マーチングにも向きます。
定価192,500円のところ 販売価格182,875円(税込)
管体にグラナディラ材を採用し、心地よい吹奏感、レスポンスと鳴りのバランスを両立しました。 初心者の方向けの楽器です。
定価297,000円のところ 販売価格282,150円(税込)
カスタムシリーズの設計思想を受け継いだプロフェッショナルクラリネット。 安定した響きの中にまろやかな音色と優れた鳴りのバランスを実現しました。 初級〜中級の方に人気です。
定価418,000円のところ 販売価格397,100円(税込)
豊かな倍音を含む温かく丸みのある音をもちます。 周りの楽器との調和も良く、また、ソロでも豊かに響きます。 学生さんにも人気の機種
定価544,500円のところ 販売価格517,275円(税込)
上品で温かく柔らかな音色とパワフルな響きを兼ね備えたSE-Vに更なる改良・追求を重ねて生まれたクラリネットです。
定価533,500円のところ 販売価格506,825円(税込)
ドイツ管に近い内径形状が採用され、音の輪郭がはっきりし、遠達性に優れ、クリアでパワフルな芯のある音色が特徴です
定価33,000円のところ 販売価格33,000円(税込)
定価30,800円のところ 販売価格30,800円(税込)
定価52,800円のところ 販売価格52,800円(税込)
定価64,900円のところ 販売価格64,900円(税込)
定価28,600円のところ 販売価格28,600円(税込)
定価36,300円のところ 販売価格36,300円(税込)
定価35,200円のところ 販売価格35,200円(税込)
定価37,400円のところ 販売価格37,400円(税込)
クラリネットの原料となるグラナディラは 貴重な植物で、環境問題が叫ばれている現在、環境保護の対象になる可能性があります。 ビュッフェ・クランポンでは「自然にやさしい」21世紀の原材料の開発に成功しました。 タンザニアを中心に輸入するグラナディラ材は、工場で形や木目を厳密に選別され、実際に使用されるのは輸入量の40%のみでした。 かけがえのない資源の有効利用法として、粉末状のグラナディラ(95%)とカーボンファイバー他(5%)を高度なテクノロジーによって結合させました。この新技術の採用により、木材の有効利用率は画期的に高くなりました。 この新しい素材が、地球緑化運動の象徴として「グリーンライン(GL)」と命名されました。
「グリーン・ライン」を使用して製造された楽器の特徴は
ベーム・システムのクラリネットを初めに開発して奏者の夢を叶えた「ビュッフェ・クランポン」は新しい木管楽器を開発ことによって、21世紀の世界の社会と芸術に貢献したいと願っております。 永江楽器では、以下の商品についてこの「グリーン・ライン」を使用した楽器を取り扱っております。 [グリーンライン使用商品] B♭クラリネット「R-13 GL」,「RC Prestige GL」, 「Festival GL」,「Tosca GGL」 オーボエ 「R-47 GL」,「R-48 GL」
RC
Prestige
Tradition
Divine
Legende
吹きやすく軽い入門機種 クランポン E12F
学生さんに人気、E-13
クラシックからジャズまで、一番人気 R13
まろやかな音色と音程の良さ
音大生、上級者さんの定番
プロも愛用のトスカ
横川晴児先生
松本健司先生
M・アリニョン先生
複数本の楽器の中からプロ奏者が試奏し、吹奏感や鳴り・響きが特に優れていると選ばれた楽器が「選定品」と呼ばれます。